shigenosuke

shigenosuke

shigenosuke

shigenosuke

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 遠州ボタン
    • 半幅帯
      • 制作の依頼
      • 在庫あり
    • Tシャツ・カットソー
      • レディース
        • Cinnamon&Cardamon
      • ユニセックス
        • Cinnamon&Cardamon
    • トートバッグ
    • アクセサリ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

shigenosuke

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 遠州ボタン
    • 半幅帯
      • 制作の依頼
      • 在庫あり
    • Tシャツ・カットソー
      • レディース
        • Cinnamon&Cardamon
      • ユニセックス
        • Cinnamon&Cardamon
    • トートバッグ
    • アクセサリ
  • CONTACT
  • ヘンプ ガチャベルト(GIベルト)

    ¥2,200

    ヘンプ100%のガチャベルトです、GIベルトともいいます ベルトの幅は38mm、長さは140cm、金具の色はアンチークゴールド ヘンプの手触りが気持ち良いです 好きなところで留められるので使い勝手は抜群です 簡単に金具から外せるのでハサミで長さの調節はできます 自分は身長170cmやや細めの標準体型で 長さを120cmにして20cmほど垂らして使っています ヘンプであること以外、なんの変哲もないガチャベルト ちょっとしたプレゼントにもよいとおもいます 以下『BASE AIアシスタント』が提案してきた商品説明 すっきりとしたデザインが特徴のヘンプ ガチャベルト(GIベルト)。しっかりとした編み込みで、長くご愛用いただけるアイテムです。ヘンプ素材は、環境に優しく、耐久性にも優れています。カジュアルなスタイルにも、シンプルなベルトがアクセントになります。ベルトの長さも調節可能で、自分のウェストサイズに合わせることができます。ヘンプ素材のナチュラルな風合いが、おしゃれなアクセントになるガチャベルト。究極のシンプルさを追求した一本です。是非、お手元に置いてみてください。 たしかに間違ってない、すごいなAI (笑

  • 半幅帯 バナナと井桁<在庫あり・数日で発送可能>

    ¥44,000

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは画像の6番目をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 裏面の生地が選べる「制作の依頼」は『カテゴリー>半幅帯>制作の依頼』( https://x.gd/LFOVX )からお願いいたします。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/DhkxP (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 バナナと井桁<オーダーで制作>

    ¥44,000

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 ●裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U このページの画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/DhkxP (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 植物的市松模様<在庫あり・数日で発送可能>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約90cmの手描きの柄が入る仕様になっています。 裏面の生地が選べる「制作の依頼」は『カテゴリー>半幅帯>制作の依頼』( https://x.gd/LFOVX )からお願いいたします。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/yyNMx (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 植物的市松模様<オーダーで制作>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 ●裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U このページの画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/yyNMx (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 ろっかくバナナ<在庫あり・数日で発送可能>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約105cmの手描きの柄が入る仕様になっています。 裏面の生地が選べる「制作の依頼」は『カテゴリー>半幅帯>制作の依頼』( https://x.gd/LFOVX )からお願いいたします。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/33ccE (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 薪(まき)桜<在庫あり・数日で発送可能>

    ¥31,680

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 この柄は制作の依頼を受け付けていません。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/xQNgL (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 薪(まき)水と木<在庫あり・数日で発送可能>

    ¥31,680

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 この柄は制作の依頼を受け付けていません。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/xQNgL (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 ろっかくバナナ<オーダーで制作>

    ¥39,600

    SOLD OUT

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 ●バナナの可食部はキャラクターの顔を0〜4個まで入れることができます。 キャラクターを入れる場合は、どのあたりに入れるかリクエストできます。 ●裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U このページの画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/xoOYD (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 ネップとスラブ<オーダーで制作>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは画像の7番目をご確認ください。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 柄の色と裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 ◆色見本はこちらです https://x.gd/zrTYc (Shigenosukeオフィシャルサイト内)  色見本にあるものしかできないわけではありません。  ご希望の色をお問合せいただければ返信させていただきます。 ◆裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト)  (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの記事となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ◆両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U このページの画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 この柄のストーリーはこちら https://x.gd/BNFyM (Shigenosukeオフィシャルサイト内) お気軽にお問合せください。

  • 半幅帯 田植え<オーダーで制作>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 ●裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U リンク先の画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/eR5JX (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 おおあさの葉<オーダーで制作>

    ¥39,600

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 ●裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U このページの画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/BPrhh (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 半幅帯 循環系#01<オーダーで制作>

    ¥44,000

    遠州木綿にステンシルを施した半幅帯です。裏面も遠州木綿を使用しています。ステンシルを施した表面は特に細かいネップがたっぷりでとても味わい深い生地を使用しています。帯の長さは4.2m、帯幅は16cmです。柄のレイアウトは最後の画像をご確認ください。 ※2020年に発表したモデルです。発表当時は中央付近のステンシルのみでしたが、現在は両端に約1mの手描きの柄が入る仕様になっています。 オーダーにて制作いたします。 納期は1.5~2ヶ月ほどいただきます。 ●裏用の生地をのリクエストを受け付けてます。 裏用の生地はこちらから https://x.gd/Emg0B (遠州木綿の千織さんのサイト) (ただしリクエストできる生地は価格が税込1100円/mまでの生地となります。それ以上の価格の生地の場合はオプション料金となります。) ●両端の手描きの部分についてはこちらをご覧ください >>> https://x.gd/oMN5U リンク先の画像リストの下に手描きの部分の柄を決める際の要点をまとめました。 半幅帯の在庫の状況は「カテゴリー>半幅帯>在庫あり」でご確認お願いいたします。在庫がある作品は、ご注文後数日以内の発送が可能です。 この柄のストーリーはこちらです https://x.gd/QvqmS (Shigenosukeオフィシャルサイト内)

  • 遠州ボタン・富士山と駿河湾

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 静岡県は太平洋側が大きくえぐれています。そこが駿河湾です。自分は駿河湾が一番えぐれてるあたりで生活しています、海まで歩いて5分くらい。富士山の麓の朝霧までは車で1時間ほどです。というわけでとても身近な存在の「富士山と駿河湾」をモチーフに遠州ボタンを作りました。

  • 遠州ボタン・軽トラ

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 農作業はもちろんカスタムしてアウトドアシーンで活用されたり、さらには海外でも人気の軽トラックをモチーフにしました。

  • 遠州ボタン・長靴

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 調理用とお茶用の水を汲みに行くのが趣味です。一人分で一週間に20リットル使います。富士山の麓まで2〜3週間に一度ドライブ。ついでに美味しい野菜も直売所で購入します。というわけで常に車に長靴を積んでいます。山間エリアに住む友人を尋ねる際も長靴があると何かと重宝します。

  • 遠州ボタン・くま

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。

  • 遠州ボタン・鹿

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 鹿といえばバンビをイメージされる方も多いかもしれません。実際に山で出くわすと大人の鹿はその大きに驚きます。鹿だけではありませんが、害獣扱いされたりジビエとして重宝がられたり、人間のわがままに振り回されているようで野生の動物たちも大変な時代かと思います。でもイメージは可愛いので遠州ボタンにしました。

  • 遠州ボタン・うさぎ

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。

  • 遠州ボタン・ネコ

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。

  • 遠州ボタン・うさぎ(顔)

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 うさぎです。子供の頃年末になるとうさぎのソーセージが送られてきました。それを食べてからうさぎは可愛いだけではなく美味しいということを知りました。

  • 遠州ボタン・ミミズ

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 ミミズの遠州ボタンです。 良い畑にはミミズがいます。良い畑では美味しい野菜が育ちます。 美味しい野菜が好きなのでミミズも好きです。

  • 遠州ボタン・稲

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 日本人としてお米は特別な存在と思っています。

  • 遠州ボタン・落花生

    ¥770

    ステンシルを施した遠州木綿のくるみボタンをバッジにしたものです。名前は遠州ボタンとしていますが、筆でステンシルをしたオリジナル版画作品のバッジです。どこかノスタルジックを感じるバッジは複数をカバンなどにつけても素敵です。直径約3cm。 遠州(えんしゅう)とは静岡県西部にある地域の名称で天竜川と大井川のあいだにあたるエリアです。”遠州木綿”はその地方の伝統的な織物です。 【この図案のストーリー】 自分のホームタウンでは昔から落花生を茹でて食べていました。今では全国的にゆで落花生がポピュラー存在になっているようですがこんな時代が来るとは想像していませんでした。

CATEGORY
  • 遠州ボタン
  • 半幅帯
    • 制作の依頼
    • 在庫あり
  • Tシャツ・カットソー
    • レディース
      • Cinnamon&Cardamon
    • ユニセックス
      • Cinnamon&Cardamon
  • トートバッグ
  • アクセサリ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© shigenosuke

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 遠州ボタン
  • 半幅帯
    • 制作の依頼
    • 在庫あり
  • Tシャツ・カットソー
    • レディース
      • Cinnamon&Cardamon
    • ユニセックス
      • Cinnamon&Cardamon
  • トートバッグ
  • アクセサリ